FAQ
ごうぎん経営者クラブは、どのようなクラブですか?
ごうぎん経営者クラブは、山陰合同銀行が大切なお客様のために組織しているクラブです。
企業を取り巻く環境やビジネストレンドは日々変化し、経営に関するお悩みや課題が尽きない中で、膨大な情報から必要な情報を選別することを困難に感じる経営者の皆さまは少なくありません。
ごうぎん経営者クラブサービスでは、講演会やセミナー開催をはじめとする各種情報サービスの提供により、経営の発展・安定に向けたお客さまの事業のサポートを行っております。
ごうぎん経営者クラブには、どのようなサービスがありますか?
「ごうぎん経営者クラブサイト」は、ごうぎん経営者クラブのサービスの一環としてリニューアルした会員のためのインターネットサービスです。現在、以下のサービスをご利用いただけます(2025年4月1日時点)。詳細は、「ごうぎん経営者クラブとは?」のページでご確認いいただけます。
なお、ビジネスリポートオンラインでご提供してきたビジネスリポートは、この「ごうぎん経営者クラブサイト」で引き続き、ご提供しております(ビジネスリポートオンラインにログインしていただく必要はございません)。
- 講演会・セミナー・研修会
- ブックサービス(日経トップリーダーなど)
- 日経ビジネス電子版
- Knowledge of Design(セミナー・研修動画)
- インターネット・セミナーサービス
- 東京商工リサーチ調査リポート
- お役立ちサービス
マイページで表示されるNVC会員番号とは何ですか?
NVC会員番号は、会員の皆さまごとに割り振っているユニークな14桁の番号です。お問合せにお答えする際などに、NVC会員番号を確認させていただくことがございます。
どのような端末(デバイス)で利用できますか?
パソコン(PC)、タブレット(TAB)、スマートフォン(SP)でご利用いただくことができます。なお、皆さまがお使いの端末(デバイス)のバージョンや画面表示の設定(画面解像度)などによって、表示が乱れたりすることがあるかもしれません。そのような場合は、以下の推奨環境をご確認ください。また、画面表示の設定(画面解像度)を変更いただくと解決する場合もございます。
- 【パソコン(PC)】
OS:Windows11 〜 / ブラウザ:Microsoft Edge
OS:macOS 15.0.1 (macOS Sequoia) 〜 / ブラウザ:Safari - 【タブレット(TAB)】
Android:14 〜 / ブラウザ:Chrome - 【スマートフォン(SP)】
iOS:18.4 〜 / ブラウザ:Safari
Android:14〜 / ブラウザ:Chrome
【推奨環境】
以下のOSバージョン・ブラウザにて所定の動作確認をしております。なお、動作確認は、各ブラウザの最新版で実施しております。
利用する際の決まり事はありますか?
ごうぎん経営者クラブ会員規約およびごうぎん経営者クラブサイト利用規約として、ご利用いただく際の注意事項などを定めていますので、必ずご確認ください。なお、各規約は不定期に変更されることがあります。
個人情報はどのように取り扱われますか?
会員の皆さまの個人情報は、山陰合同銀行「個人情報の取扱いについて」、日経BP「個人情報の取り扱い」、日本情報マート「個人情報の取扱いについて」に基づいて管理いたします。また、ごうぎん経営者クラブ会員規約およびごうぎん経営者クラブサイト利用規約の中でも、皆さまの情報のお取り扱いについて定めておりますので、必ず、ご確認ください。
サービスが利用できる時間帯はいつですか?
「ごうぎん経営者クラブサイト」は、いつでもご利用いただくことができます。ただし、不定期にメンテナンスを行いますので、その間はご利用いただくことができません。
ごうぎん経営者クラブには、誰でも申し込めますか?
山陰合同銀行とお取引のある法人または個人事業主のお客さまであれば、お申込みいただけます。お取引のある山陰合同銀行の本支店にお問合せください。
「ごうぎん経営者クラブサイト」を利用するには、どうしたらよいですか?
ごうぎん経営者クラブの会員の皆さまには、山陰合同銀行のお取引店または事務局から、利用登録するためのURLをお知らせいたします。入会をご希望されるお客さまは、お取引店または事務局までお問合せください。
「メールアドレスの登録」をしたのですが、メールが届かないのはなぜですか?
メールが届かない場合、以下の可能性がございますのでご確認ください。もし、いずれにも該当しない場合には、お手数ですが、footerにある「お問合せ」ボタンをクリックして、事務局までお問合せください。事務局より、折り返しのご連絡をさせていただきます。
- メールアドレスを間違えている:改めてメールアドレスをご登録ください
- メールが迷惑メールに振り分けられている:メーラーにある「迷惑メール」フォルダなどをご確認ください
- 既に会員登録されている:「登録済みのメールアドレスです」とのエラーメッセージが表示されていないかご確認ください
【ごうぎん経営者クラブ】入会申請のご案内というメールに記載された【申請URL】をクリックしても、エラーになるのはなぜですか?
ご質問の【申請URL】は、48時間有効のリンクとなっています。お問合せの状況は、有効期限切れと思われますので、お手数ですが、改めて「メールアドレスの登録」をしてください。この場合、同一のメールアドレスを登録することができます。
日経BPが発行する「日経トップリーダー」「日経トップリーダーMonthly」はどこに届きますか?
日経BPからの雑誌のお届け先は、以下の3つからご選択いただくことができます。また、一度ご登録されたお届け先は、後から変更することもできます。
- 今回、ご登録いただいた企業
- 今回、ご登録いただいた企業の支店や関連会社など
- 代表者などのご自宅
クレジットカード払い以外の会費支払いはできますか?
クレジットカード以外のお支払い方法には口座振替があります。こちらをご希望の場合は、footerにある「お問合せ」ボタンをクリックして、 事務局までお問合せください。事務局より、折り返しのご連絡をさせていただきます。
「ごうぎん経営者クラブ入会申請」をしたら入会手続きは完了ですか?
「ごうぎん経営者クラブ入会申請」は、あくまでも入会申請として承るものです。ごうぎん経営者クラブへの入会手続きが完了しましたら、改めて 「【ごうぎん経営者クラブ】入会手続きが完了しました」という件名のメールを送信いたしますので、それまでお待ちください。
同じメールアドレスで複数の利用登録ができますか?
「ごうぎん経営者クラブサイト」では、メールアドレスの重複登録はできません。必ず、お一人ごとに個別のメールアドレスでご登録ください。ご登録いただいたメールアドレス宛てに、メールマガジンやお知らせをお送りいたしますので、できましたら「info」などの共通アドレスではなく、個人でお使いのメールアドレスをご登録ください。
登録できないメールアドレスはありますか?
携帯電話キャリアのメールアドレスでは、ご利用いただけません( docomo.ne.jp など)。また、ご登録いただけたとしても、正しくサービスをご利用いただくことはできません。
登録した情報を変更できますか?
ログイン後のマイページで、登録内容を変更することができます。
「ごうぎん経営者クラブサイト」にログインするためのIDは何ですか?
IDはメールアドレスとなります。
メールアドレス(ID)を変更できますか?
ログイン後のマイページから変更することができます。
メールアドレス(ID)を忘れてしまいました。どうすればいいですか?
メールアドレス(ID)を忘れてしまった場合は、事務局までお問合せください。
「ごうぎん経営者クラブサイト」にログインするためのパスワードは何ですか?
初期パスワード(最初にログインする際に利用するパスワード)は、IDとして登録されたメールアドレス宛てにお知らせいたします。
パスワードを変更できますか?
ログイン後のマイページから変更することができます。
パスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか?
パスワードの再発行機能を、ご確認ください。
社員にも「ごうぎん経営者クラブサイト」を使ってもらいたいのですが可能ですか?
企業さまごとに、5つまでメールアドレスを登録することができます。ログイン後のマイページにある「招待メールの送信」機能をご活用ください。なお、招待メールを送信する権限のない場合もあります。詳細は事務局までお問合せください。
また、ご招待いただけるのは、同じ会社にお勤めの方に限定されます。
招待した社員が退職しました。どうしたらよいですか?
退職した社員の「退会」処理をしてください。
ログイン後のマイページの下のほうに、社員の一覧が表示されています。該当する社員の「設定」ボタンをクリックして、該当する社員の「退会」処理を進めてください。退会した社員は、「ごうぎん経営者クラブサイト」にログインできなくなります。
「ごうぎん経営者クラブサイト」のビジネスリポートは、どの頻度で更新されますか?
「ごうぎん経営者クラブサイト」の記事は、ほぼ毎営業日ごとに、新作や内容を更新したものが公開されていきます。定期的にアクセスしてチェックしてください。
好みのビジネスリポートは、見つかりますか?
皆さまのご登録情報や閲覧履歴に応じて、ご興味のありそうなビジネスリポート、お役立ちサービスをお勧めいたします。
「後で読む」とは何ですか?
「興味はあるけれど、今は忙しくて読めない」などの場合にご利用いただけます。「後で読む」にチェックをしていただくと、チェックしたコンテンツが後で読むのページに一覧で表示されます。チェックを外せば、リストからも除外されます。
お役立ちサービスに興味があるのですが、どうすればいいですか?
お役立ちサービスのページの下のほうにある「お問合せ」ボタンをクリックして、事務局までお問合せください。事務局より、折り返しのご連絡をさせていただきます。
セミナーなどの申し込みは同じメールアドレスでできますか?
原則として、同じメールアドレスによる申し込みはできません。
申し込みをしたセミナーなどを確認するには、どうすればいいですか?
ページ上部の「予約セミナー・イベント」のページで確認できます。なお、セミナー申込時に登録完了メールは送信しておりません。
申し込みをしたセミナーなどの登録情報を変更したり、キャンセルしたりするには、どうすればいいですか?
ページ上部の「予約セミナー・イベント」のページから予約したセミナーなどのページに移動してください。下部の「申し込み情報を確認・変更する」ボタンをクリックしていただくと、 申し込み内容が表示され、変更やキャンセルのお手続きが可能です。